SSブログ

畳もオーディオも新しいのが良いに決まっている(嫁さんもなんて口が滑っても・・・) [プレリュードのオーディオ]

クタクタになるまで使い込んだSONYのヘッドユニット。16年物ですわ。

そのSONYも既にカーオーディオから撤退しちゃいましたね。

すでに液晶のコントラストは限界まで落ちて表示が読み取れないところまできてます。

DSCN4261.JPG

それ以外は不自由なく使えていますが、若いもんに道を譲って現役引退してもらいましょう。

(その後の養老院生活は追って・・・)

これから先お世話になるのはカロッツェリア(タイプしづらいな)DEH-P530です。

実勢価格¥17,800のお手頃価格ですが、機能はてんこ盛り。

まず、AACフォーマットに対応している事。

一応マックユーザーなので(iPodは使いません、i Tunesだけ愛用してます)AACが扱えるのは最大の魅力。

次はUSB対応ってこと。

この機能はクラリオンあたりがいち早く取り入れた気がしますが、このような低価格帯の機種でUSB対応は各社2008年モデルあたりからではないでしょうか?待った甲斐がありました。

CDを焼くのもめんどくさい人にはUSBメモリにポイポイ放り込めば良いので実に楽チン。
メモリの価格もこなれてきましたからね。

あと、この機種、買ってから知ったのですがイコライザー機能が価格に似合わず充実してます。
カーオーディオはイコライザーで音を作っちゃう部分もありますんで嬉しい機能ですね。


取り付けはもちろん自分でやります。
その為に配電盤を設置したりの下準備をしてきた訳です。

16年前のDIYはおっぱずかしくて公開できるもんではありやせん。
今回はテマヒマかけてじっくりやりたいな〜なんて、板金を自作しました。

DSCN4262.JPG
1ミリ厚のアルミ板でユニットの左右に羽根を付けて小物入れと合体、コンソール共締めって感じです。

DSCN4263.JPG

配線も16年前から一歩進んで(いるんだか?)電源ラインはバッテリー直配線、スピーカーはフロントのみなのでリア用のアンプが余りますが、将来サブウーハーなんぞを増設したくなったらローパスフィルター機能も搭載されているので対応可能だそうです。

DSCN4264.JPG

反省を生かして配線には用途を白ビニテに書き込み貼付けときました。資料が無くなってもこれで安心。

DSCN4266.JPG

ここまでくれば後一歩。既に半日が経過していますが・・・

なんとか設置完了。通電して試聴してみました。

これがまた良いのなんの16年物との違いは明白、「音の艶」でしょうか?

コストパフォーマンスサイコー

DSCN4268.JPG



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。